私が顔たるみ改善の為に行っている、表情筋トレーニングをご紹介します。
本日はご紹介するのはコチラ。
『 まいうー体操 』
数年前にテレビ番組「世界一受けたい授業」で見た事がきっかけで行っているトレーニングです。
番組では『人は短期間でどこまで変われるかスペシャルⅡ』と題して、たった1ヶ月で女優の麻木久仁子さんが、ほうれい線&アゴのたるみを改善させた3つの方法として紹介された中のひとつでした。
考案したのは、東京警察病院形成外科医師の澤田彰史(さわだあきふみ)先生です。
麻木さんの1ヶ月の変化には大変驚きました!
ほうれい線が薄くなり、二重あごが見事にスッキリしていたんです!
麻木さんはこのトレーニングと同時進行で、「コラーゲンを作る食材」を食べたり「42℃のお湯で洗顔」という事も行っていましたが、私は手っ取り早く出来る「まいうー体操」だけを取り入れ、実践してみる事にしました。
そこでこの「まいうー体操」について、もう少し詳しく調べてみました。
ほうれい線はナゼできる
まずは、ほうれい線がどうやってできるのか。
ほうれい線は、地球に重力があるからできてしまうんです。頬の皮膚と脂肪が、重力で下がる事で現れてしまいます。
その頬の皮膚と脂肪が下がらないように支えているのは、コラーゲンと顔筋(表情筋)なのですが、コラーゲンは年齢を重ねるにつれて徐々に減ってしまいますし、顔筋(表情筋)も加齢などによってだんだん衰えていきます。
すると、皮膚や脂肪が重力の作用で下がってしまい、ほうれい線ができるのです。
顔の筋肉ばかりに注目していましたが、コラーゲン不足も大きな要因なのですね。
今後、内側からのケアも近々考えていかないと。
まず顔筋の話に戻します。
澤田先生曰く、顔筋(表情筋)が衰える原因は、加齢だけではなく、口を大きく動かす機会が少ない事にも原因があるとのこと。
確かに私もあまり口を大きく開けて話すほうではありません。
それにおしゃべりもあまり得意ではないので、口をあまり動かしていないかも…。
動かす筋肉を間違えるとほうれい線が深くなる
しかし、ただ口を大きく動かせばいいのかというとそうではなく、間違った動かし方をすると、シワをかえって深くしてしまう可能性があるそうです。
澤田先生は、顔筋(表情筋)を「シワ作り筋」と「シワ消し筋」の2つに分けていて、日常生活で感情を表す時にこの「シワ作り筋」を動かす癖がついてしまうとシワを増やす原因になってしまうと言っています。
シワを作ってしまうシワ作り筋(私の実例)
私は「シワ作り筋」によってイヤ~なシワを作ってしまっています。
不機嫌な時にシワ作り筋「皺眉筋」を動かし眉間にシワを寄せ、シワ作り筋「口角下制筋」という顔筋を使って口角を下げています。
更に、就寝中も常にシワ作り筋「皺眉筋」をギュッとさせ寝てしまっているようです。
また、下がり気味のまぶたを引き上げようと、おでこのシワ作り筋「前頭筋」を動かして目を開いてしまっています。
本来なら目は眼輪筋で開かなければなりません。
そのせいで、見事に眉間のシワとおでこのシワが刻まれてしまっています(泣)
就寝中に眉間にギュッと力を入れてしまうのってどうしてなんでしょう…。
特に怖い夢を見ているわけではないんですが。
朝起きて鏡を見ると、眉間がシワだらけなんです(泣)
これ以上シワが深くならないようにするため、今はテープを貼って寝ています。
この方法はいつか機会があれば記事にしたいと思います。
シワを消してくれるシワ消し筋
それに対して「シワ消し筋」。
笑顔を作るときにシワ消し筋「大頬骨筋」「小頬骨筋」「笑筋」が働き、大笑いするときにシワ消し筋「顎舌骨筋」「口輪筋」が働きます。
これらの顔筋は、頬を引き上げほうれい線を改善するのに役立つと考えられるそうです。
こうして挙げてみると、ハッピーだとシワは出来ない!
という結論になりませんかね?(笑)
澤田先生の詳しい解説が載っていますので下記を読んでみてください。
まいうー体操はシワ消し筋だけを強化する
毎日ハッピーに暮らせれば万事解決なのかもしれませんが、人生色々、なかなかそうもいきませんよねぇ。
そこで本題の「まいうー体操」の登場です!
澤田先生考案のこの体操は「シワ消し筋」だけを強化できるトレーニングなのです!
まいうー体操のやり方は?
口を大きく開けて~思いっきり~
- まー(10秒)注:アゴの下の筋肉を意識して
- いー(10秒)注:頬の筋肉を意識して
- うー(10秒)注:口のまわりの筋肉を意識して
と発声するだけ!
「まーいーうー」を1セットとして1日15回ほど行います。
一度に15回でなく、数回に分けて行っても構いません。
まいうー体操はいつやる?
いつでもどこでも
基本的にいつでもどこでも構いません!
朝でも昼でも夜でも、仕事をしながらでも、休憩中でも、テレビを見ながらでも、トイレにこもりながらでも、いつでもどこでも!
一番のオススメはお風呂
でも一番のオススメは血行が良くなっている入浴中です。
ただ、風呂場は響きますので、家族の迷惑や、更にはご近所迷惑などにならないよう、充分に気をつけて行いましょう。
私的オススメは車の中
私は、通勤&退勤の車の中で思いっきり大声を出して行っております!
でも対向車や信号待ちでの前方車両には十分注意ですよ!見られたらかなり恥ずかしいです(笑)
口パクでやってもやらないよりは〇
家の中では、いくら家族でも聞こえたら少々恥ずかしいのであまり行いませんが、行う場合は声に出さずに口パクでやっていますよ。
でもやはり声に出して行ったほうが良いようですね。
大きな声を出すと、自律神経の働きや血行などがよくなるため、皮膚の再生が促されると考えられるそうです。
詳しい方法は下記サイトに載っておりましたので、ご参照ください。
最後に
「まいうー体操」は1ヶ月続ければ十分な効果が期待できるそうです。
たった1ヶ月で効果が出るなら、頑張れそうな気がしませんか?
麻木さんのように、「42℃洗顔」を並行して行うと、更に効果が期待できるとの事。
「42℃洗顔」とは、42℃のお湯で洗顔し、ストレスによって傷ついた細胞を修復してくれる「ヒートショックプロテイン」というたんぱく質を増やしす洗顔方法だそうです。
とても興味深いのですが、少し手間がかかりそうだなという印象ですので、面倒くさがり屋の私は続かないかも(汗)
「42℃洗顔」と同じように、ヒートショックプロテインを増やせる美顔器があるようです。
そちらのほうが興味深々です。
また買っちゃうのか(笑)
まずは出来る事から頑張っていきましょう!